害虫辞典 日本昆虫学会会名誉会長 安富和男氏監修

マメハンミョウ

料金表はこちら

毒液を出す虫の仲間

料金表はこちら

マメハンミョウはツチハンミョウ科の甲虫で、体液に含まれる毒成分もツチハンミョウと同じカンタリジンです。

成虫は体長1.2-1.8センチ、体と前翅は黒色、頭部は橙赤色。前翅と前胸背板に白い縦の条線をもつものもいます。

成虫は草食性で、食性の幅が広く、野草ではシロツメグサ、ヨメナ、農作物ではダイズなどのマメ科植物、ジャガイモ、ナス、ニンジンの葉を食べ、とくにダイズの大害虫です。
集団株を加害しながら移動していく習性が見られます。
幼虫はイナゴ類やバッタ類の卵を食べて育つ肉食性で、成虫になると食性が変わります。

マメハンミョウは近年数が減りました。その理由はBHCなどの農薬で水田のイナゴが激減したためのようです。最近になって農薬の種類が変わってイナゴが復活し、それにつれてマメハンミョウも増えてきました。

マメハンミョウ

毒液を出す虫の仲間

目次へもどる

無料診断、お見積り受付中!

  • お電話からお問合せ0120-188640[受付]月~土曜 8:30~17:30(10~3月は土曜 休業日)
  • WEBフォームからお問合せ
  • 営業日カレンダー

マスコットキャラクター

マモールくん

いつも目を見開いて、害虫・害獣・ウイルスに素早く反応できる体勢でいます。

みなさんの暮らしと安全をまもーる!

安全・安心・快適な環境をクリエイト 運営会社滋賀環境衛生株式会社

pagetop