害虫辞典 日本昆虫学会会名誉会長 安富和男氏監修

ヨツボシクサカゲロウ

料金表はこちら

益虫・害虫と不快害虫の仲間

料金表はこちら

ヨツボシクサカゲロウ

 

 

 

 

ヨツボシクサカゲロウは脈翅目<みゃくしもく>Neuropteraのクサカゲロウ科Chrysopidaeに属する昆虫で日本全土に分布しています。成虫は翅の開張35-40mm、透明な翅の翅脈は美しい薄緑色、体は緑色で前胸背面の中央に1本の黄条をもっています。顔面に4個の黒い紋(星)のあるのが和名「ヨツボシ」の由来です。
成虫、幼虫ともに肉食性でアブラムシを捕食する益虫です。幼虫は肛門絹糸腺から出した糸で繭をつくって蛹になります。卵は「うどんげ(優雲華)と呼ばれ、昔から吉兆とされてきました。本種は害虫のアブラムシを餌にしていますが、オスは不思議なことにマタタビの葉や実に強く誘引されて集まり、食害します。マタタビに含まれている成分ネオマタタビオールが誘引源です。マタタビの実は食品として珍重されており、本種はその害虫になります。

益虫・害虫と不快害虫の仲間

目次へもどる

無料診断、お見積り受付中!

  • お電話からお問合せ0120-188640[受付]月~土曜 8:30~17:30(10~3月は土曜 休業日)
  • WEBフォームからお問合せ
  • 営業日カレンダー

マスコットキャラクター

マモールくん

いつも目を見開いて、害虫・害獣・ウイルスに素早く反応できる体勢でいます。

みなさんの暮らしと安全をまもーる!

安全・安心・快適な環境をクリエイト 運営会社滋賀環境衛生株式会社

pagetop